虫歯チェック

  • 寝る前に歯を磨かない
  • 唾液量がすくなく、口の中が乾きやすい
  • 冷たいもの熱いものが歯にしみる
  • ズキズキと痛む
  • 舌でさわったときにひっかかりを感じる
  • へんなデコボコ
  • デンタルフロス(糸ようじ)がひっかかる
  • 肉類などの繊維の部分が食事のときにつまる

虫歯は食べかすが原因と考えられています。しかし食べかすがそのまま残っているだけなら虫歯にはなりません。虫歯の原因とされているのは

  • 歯垢
  • 歯石

これらは細菌のかたまりです。この細菌が食べかすを腐らせて、強い酸性になって葉を溶かします。それが進行しているのが虫歯なのです。

その他の原因

  • 歯そのものと、唾液の成分
  • 酸の原料となる糖分

細菌をへらすためには正しいブラッシングがもっとも効果的です。菌そのものを強くするためにはフッ素の入った歯磨き粉を使うと効果的です。

歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰 (歯が溶ける)している状態です。
痛みはあまり感じませんが、 歯の表面が白くにごっていたり、 茶色に着色して、ザラついていたりします。
まだ穴にはなっていません。

ブラッシングの指導をし、経過を観察します。
上手なケアを行うと健全な状態に戻すことができ ます。
深い歯の溝は虫歯になりやすい部分なので、
ケアと観察が重要です。

歯に小さい穴が開いている程度のむし歯です。
痛みなどの自覚症状がほとんどないので、 気づかないこともあります。

初期虫歯は、むし歯でおかされているところを削って 詰めるだけなので、1~2回の通院で終わります。

むし歯の穴の大きさが気になり始めるレベルになって きています。
象牙質の層にまで進んで穴があいている中等度の虫歯です。
甘いものや冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみます。

むし歯でおかされているところを削って白い専用の薬 で詰めるだけです。
詰めるだけなので、1~2回の通院で終わります。

ズキズキとした痛みが出てくるのが特徴です。
むし歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、 歯随(神経)まで達した深在性ウ蝕です。
炎症をおこしたりすると、 とても激しい痛みを伴います。

むし歯がすすんで神経まで達している場合には、神経を取る必要があります。
神経を取るというのは、歯自体を抜くわけではなく、歯の根っこの真ん中にある細い糸のような神経だけを取り除きます。
麻酔をして行いますので、神経を取っている最中も痛くありません。
歯の神経を失っても歯として機能できるように治療します。

歯の形はずいぶん崩壊してしまっていますが、
もう痛みはありません。
歯が崩れて根っこだけが残ってしまった状態です。 このままにしておくと歯随が腐敗してしまい、場合によっては、歯を抜かないといけないことに なります。

抜歯する可能性が高いです。

 

少しでも気になったらお気軽にお問い合わせください。